第8回不動産経営セミナー「これから選ばれる不動産管理」とは?
第8回不動産経営セミナーを開催致しました。
今回のテーマは、「これから選ばれる不動産管理とは?」
今回の参加者の方々の中心は、不動産管理会社の経営者の皆様。
管理物件の受注までのプロセスやオーナーとのコミュニケーション、更に会社でのスタッフとの意識共有などについて、お話をさせて頂きました。
「中小ビルにPMの概念を!」
ひとつひとつ魅力的な個性とオーナーの心遣い。
上質な価値を保ち、オーナーが安心できる賃貸経営のお手伝いをするのが、わたしたちノヴェルの仕事です。
さて、上質の価値とは何なのか?
私たちは、上質の価値を「疑い無い本当の自分に気づき行動していくこと=心の豊かさ」と捉えています。
「上質の価値=質の追求」
例えば、質のよいものや価値のあるものには手間を惜しまない、大切にする“気遣い”があります。
そんな価値の創造によって、真に「心の豊かさ」のある社会創りに貢献することが私たちの使命であり、根幹です。
ノヴェルの場合は、「上質の価値」に軸を定めていますが、企業の根幹の内容によって、目指すもの、求めるものは変わってきます。
企業の根幹となる部分がより明確に定まっていれば、ターゲットとなる管理物件は必然的に決まってきます。
物件をじっくり見てみると、「自分の好きな物件」があります。その自分の好きな物件こそが、現在の価値観に合う物件です。
「自分の好きな物件」をご所有のオーナーは、価値観が似ているタイプの方であることも多いです。
建物の保守状態は、オーナーの姿勢が顕著に表れています。
オーナーの姿勢と自分たちの価値観が合った物件を探し、徹底的に、意識をもって見ます。
そして、管理をするイメージがより具体的になれば、あとはオーナー様にアプローチをし続けるのみです。
その建物が好きになれば、現地に足を運ぶことも、調査をすることも、より真剣な気持ちで取り組むことができます。
管理物件の戸数を増やすことは、容易にできることではありません。
自分の“大切なもの”を預けるには、よほどの信頼がないと預けることはできません。
そのため、時間はかかります。
…..が、
諦めずにコツコツと続けることで、突然ポンっと何かの拍子に“管理”が飛び込んできます。
これは、“管理”だけでなく、何事にも当てはまりますが、いかに“続ける”かが重要なポイントだと思います。
コツコツ続けるために必要不可欠なことは、企業が軸とする“仕事”への情熱や信念。
この価値観を“スタッフ”と共有し、ひとつになることが大切です。
やはり、“高い意識を持ちながら、続ける”ということは、なかなか辛く厳しいものです。
しかし、スタッフ同士で支え合いながら、お互いに知恵を出し合っていくことで、大きな力となり、精神的な支えとなり、それこそが企業のブランドになります。
今回、セミナーに参加をしてくださった皆様、誠にありがとうございました。
ノヴェルでは、不動産経営支援として、オーナー様の不動産資産を管理させて頂くとともに、
コンサルティング事業として、経営者と従業員という枠を超えた新しい企業の在り方のご提案をさせて頂いております。
簡単なワークショップとミーティングを重ねながら、経営者と従業員の意識の統一化を図るプログラムです。
日頃、業務に追われ、今まで忘れていた“何か”に気づくきっかけ。
現在コンサルティングをさせて頂いている企業の皆様は、ミーティングを重ねるたびに、
笑顔が増え、今まで以上に仲間を気遣う姿、仕事に対する姿勢に、著しい変化を感じさせて頂いております。
少しでも皆様のお役に立てるような活動を今後も継続してまいりますので、
もしご興味、ご関心をお持ち頂けましたら、お問い合わせを頂けると幸いでございます。
また、次回のセミナーにつきましては、下記の日程で開催予定です。
少人数制のセミナーとなっておりますので、お早目にご予約をお願い申し上げます。
—————————————————————————————————————-
日時 : 11月21日(木) 13:30~15:00
場所 : 東京都港区元赤坂1-4-21 赤坂パレスビル1F
会費 : 500円
アクセス : 東京メトロ 銀座線 「赤坂見附」駅より徒歩7分
主催 : 株式会社ノヴェル
定員 : 10名(完全予約制)
お問い合わせ——————————————————————————————–
株式会社ノヴェル
東京都港区元赤坂1-4-21 赤坂パレスビル3F
電話 0120-23-5011
メール info@novelasset.co.jp
—————————————————————————————————————