会社と社会
2013.09.25 | コラム
今日は、企業コンサルティングのお話をさせて頂きます。
コンサルティングを通して、人と向き合って、深くかかわっていくと
実は、自分の内面も引き出されていることに気付きます。
ある会話よりの気付きです。
「会社って何の為に存在するのでしょうか?」
「会社は社会の為にあります。」
ある経営者の方に質問を投げたところ、
こんな返答があり、おっしゃるとおりだと感じました。
「その存在価値は、社会貢献である。」
では、
「社会って何でしょうか?」
私はここがとても大切だと思います。
社会は人間の共同生活の総称であり、
また、広く、人間の集団としての営みや組織的な営みのことです。
「地球→世界→日本→東京→市→区」
単位は小さくなっていきます。
ただし、漠然とした大きな社会で無くても
会社にとって一番ミニマムな社会単位とは家族、会社であり、社員(スタッフ)です。
だから、今いる社員が幸せになることを一番に考えることこそが、
実は、本当の社会貢献だと思うのです。
「遠くの人を愛するのは簡単であり、難しいのは目の前の人を愛すること。」
マザーテレサ